2025.02.05/気功

雨宮隆太先生の講義録

いばらき指導者の会のホームページで自由に見ることができる、雨宮隆太先生の講演録がメチャクチャ勉強になりました!

 

第四弾まで出ていたので、プリントアウトして赤線を引きながら熟読。

 

収臀して、機能軸で動く、というのは僕が今まさに求めていたテーマ!

楊名時八段錦の調理脾胃須単挙 (ティアオリーピーウェイシュダンジュイ)をやってるところ。

 

雨宮隆太先生の講演録を読んでから、体を左右に割って、片方を収臀、もう片方を塌腰となるように意識してる。

 

昔は八段錦を“抜断筋”と言っていた、ってことを思い出すくらい、体の内側まで捻られますね、、

pagetop