2025.10.25/本・映画

劣化するオッサンとパディントン ベーカリーさん

朝の散歩の帰りに、名市大薬学部近くのパディントン ベーカリーさんに寄りました。大好きなダブルチーズに秋限定の栗のデニッシュ。いろいろな組み合わせを選べるサンドイッチは、ハム・たまご・トマトが僕の王道。

山口周さんの「劣化するオッサン社会の処方箋」を自戒を込めて読んだ。

 

知的パフォーマンスの劣化を防ぐアプローチとして、“劣化しない結晶性知能を身につける”という考え方が面白い。

 

何十年にもわたって効果を発揮するような知識を入力することが大切。東洋医学とか太極拳ってまさに究極の結晶性知能かも。

 

組織は80年周期で劣化し、破壊的な革命が起こる、という主張も象徴的なフレームとして面白い。限界を迎えた組織、社会がリーダーを総とっかえ。2018年の本だけど、明治維新、終戦ときて、次は2025年と書いてある、、

 

本を読み耽って時間を忘れるような大人でいたい。

pagetop