2025.08.26/本・映画
サポーレのコロッケと月刊秘伝
太極拳のお稽古の帰りに、瑞穂図書館で本を借り、お昼ごはんのためにサポーレ。
患者さんから和牛コロッケが美味しいと聞いたので、太巻きの八種盛と一緒に。
大きなコロッケがめちゃくちゃ美味しい!2個ペロリ!
月刊秘伝は武術の専門誌というマニアックな雑誌だけど、かなりディープな内容が面白くて、時々Amazonで買ってます。2025年9月号の特集“丹田の呼吸”は、鍼灸マッサージ師としても気になるテーマ。
指圧の師匠が「肚で圧す」「肚8手2の意識」とよく言ってたけど、今は丹田の重要性がよく分かる。肥田式強健術、和儀、合気道、忍者、易筋経と太極拳など、さまざまな丹田の練り方があって勉強になった!
狂言をルーツにした和儀では、丹田の位置が男性と女性では違うと言われてるらしい。しかも女性は球状ではなく筒状。これは聞いたことがなかった。
俳優の榎木孝明さんって示現流の使い手でもあるんや。映画「半次郎」を13年かけて企画して、主人公の桐野利秋も演じてたらしい。幕末で示現流の達人だった“人斬り半次郎”はまさに適役ですね。調べたらAmazonプライムで配信されてる。ぜひ観たい!