2025.10.09/小さな暮らし

マイボトルと気の正体

9月から使い始めたコーヒーポーションが完全に定着したので、マイボトルを買ってみた。

 

朝は1ℓの麦茶と500㎖のコーヒーを作って、一緒に持参してる。

 

節約効果がすごくて、着々と進む小さな暮らし。

秋山眞人さんの「気の正体」は、日本の古伝健康法についての本。

 

明治、大正、昭和初期の“霊術家”たちがどこか神秘的な魅力があってめちゃくちゃ面白い。

 

僕みたいな鍼灸マッサージ師は、中国の体系的な伝統医学と日本の個人実践の霊術との間で常に揺れ動いてる気がする。

 

ただ大の字に寝る「オーガ法」がシンプルで良さそう。手足を開いて寝ることで、正中線が左右に引っ張られる。

 

僕の指圧の師匠も「気は高いところから低いところへ流れる」とよく言っていた。だから初歩的なヨガを練習していたし、患者さんには明るく挨拶をして、いつも朗らかでいなさいと教えられた。

 

ロシアの大霊能者グルジェフがインドの聖者から言われた「呼吸は無理やりいじってはいけない」は重要な教えだと思う。人にはその人に合った呼吸法がある。

pagetop