2025.10.09/本・映画

ピノのダブルショコラと孔子伝

コンビニのアイスに暖色系が増えてきましたね。ピノのダブルショコラは秋に嬉しい。

 

チョココーティングとチョコアイスでこってり。

松田博公先生がYouTube講義「黄帝内経と“天”の思想史」で紹介していた、白川静さんの孔子伝を読んでみた。

 

孔子の思想の系譜を顔回→荘子あるいは荘子の弟子たち→老子としているところが面白い。

 

一般的には老子→荘子の順だし、孔子と老荘思想は対照的に扱われますよね。

 

この本を読むと、儒教の「儒」の原義ってはっきりと分かっていないんですね、、儒の「需」は“雨請いをする男巫”の形という説明は、古代文字の権威らしいアプローチ。

 

大地を潤し、自然を育む、慈雨のような教え、みたいな解釈ができるのかな。

pagetop