2022.10.22/本・映画

両手バランサーとスボラ筋トレ

楊名時太極拳の野馬分鬃で前進する時にグラつくのがずっと課題。

 

いろいろ試行錯誤してたけど、ボールを持つ両手の位置を変えることでかなり落ち着いた。

 

手がバランサーという単純なことに気づくのにメチャクチャ時間かかりましたね、、でもこれも一歩。すっきり!

鎌田實さんの「60代からの鎌田式ズボラ筋トレ」を読んでみたよ。

 

サルコペニア(加齢性筋肉減少症)予防の筋トレ、認知症予防のコグニサイズ運動、オーラルフレイル予防のパタカラ運動など、高齢者向けのトレーニング法がいっぱいでメッチャ参考になった。

 

骨活の「かかと落とし」は、八段錦の背后七顛百病消 (べイホウチーディエンバイビンシァオ)の健康効果の説明にもなりますね。

踵を落として骨を刺激することで、骨ホルモンのオステオカルシンが分泌されて、骨を強化し、血圧や血糖値を下げメタボを予防する。

pagetop