2018.04.07/気功
気功同好会⑤
月に一度、瑞穂区の生涯学習センターで気功を教えていま
誰かと比べたり争ったりする必要もなく、いくつになって
本日4月7日は5回目の気功教室でした。みなさん、気の微細な感覚をつかめるようになってきて、すごく楽しそうでした^^
せっかくの気功ワークショップなので、ペアを組んでの練習を多めにしてみたんだけど、これが気を体感する喜びをさらに高めてくれます。これが分かると気功めっちゃ楽しいよね!
この気功教室の準備ということで、レジュメをつくったり、空き時間に気功の練習をやってるんですけど、これがものすごく自分自身の勉強になるんですよね。
気という目に見えないものを言語化すること、ふだん意識しないでやってることを言葉で伝えることは、もちろん難しさもあるけれど、僕の気功への理解をさらに深めてくれていると思っています。ありがたい。
みなさまの前で気功を実演すると思うと、今まで何となく動かしていたところにも気を配るようになりますしね。おかげで何度も練習することになって、心も体もめっちゃいい状態です^^改めて「気功すごいな!」と実感しています。
【第5回のカリキュラム】
前半は今までの復習&ちょっと新しいパターン
後半は峨眉内功の続きを覚えましょう
スワイショウ(盛鶴延先生バージョン) 3種
肩こりストレッチ
呼吸 丹田呼吸法 「丹田(たんでん)」へそ下三寸(指4本下)
小周天
今回は「逆腹式呼吸」でやってみよう
気のボール ペアを組んでお互いの気を感じてみよう
站とう功 逆腹式呼吸でやってみよう
ツボ講座
前回に続いて「腎」のツボ!
腎兪 第2・第3腰椎の外方1.5寸
へその高さで腰に手を置くと、自然に親指が届くところにあります。
志室 第2・第3腰椎の外方1.5寸
帯脈 帯をまくように中指をあてて左右に揺らす
お互いにマッサージ体験してみよう
ツボは味方 ツボは「本当に弱いところ」を守ってくれています
シンプルだけど背骨をゆるめる効果の高い気功
撼天柱(かんてんちゅう)をやってみよう!
「撼」は回す、ふるわすという意味。「天柱」は背骨のこと。
峨眉内功(がびないこう)天の気の採気
峨眉内功は「採気法」という功法の一種。
天地の気を集めて、丹田に取り入れることを目的とする。