2018.02.03/気功

気功同好会③

気功の先生もやっているので、ときどき気功を教えに行っています。瑞穂区生涯学習センターでは3回目の教室です。

競わなくていい、比べなくていい、争わなくていい、というのが気功のいいところ。自らの気を体感することの喜びを、みんなで分かち合えるような会になるといいですね。実に楽しい時間でした。

【第3回目のカリキュラム】

一芸は道に通じる

・茶道 一座建立 主客が融合することによってお茶の場が完成するという意味
・神道 中今(なかいま) 今を生きなさい、という教えを表した言葉

 

スワイショウ 2種
肩こりストレッチ

 

リラックスのためのヨガ
背骨へのアプローチ しならせたりねじったり
・猫のポーズ 背骨をしならせる
・ねじりのポーズ 背骨をツイストする
・ゆれる吉祥のポーズ 背骨をゆらゆら揺らす

 

呼吸  丹田呼吸法 「丹田(たんでん)」へそ下三寸(指4本下)
ペアを組んで、背中合わせになってやってみよう 良きことを思いながら

 

指一本のバイブレーション
気のボール これもペアを組んでやってみよう
分かっても分からなくても気にしなくていいんです

 

小周天
三円式站とう法

 

ツボを学ぼう!

膏肓
「病膏肓(こうこう)に入る」
横向きになって、ペアのツボを圧してみよう

 

和気信一郎先生の創作気功

「養生気功 フルバージョン」

 

pagetop